日程:2014/03/06
ルート:阪急東向日駅 - 小塩山十輪寺 - 西山三鈷寺 - 西山善峯寺 - ポンポン山 - 北山本山寺 - 根本山神峯山寺 - 阪急高槻駅
コースタイム:?h?min
ポンポン山:678.7 m
距離:?
累積標高:?
天候:晴れ処により吹雪
気温:?℃
湿度:?%
目的:朱印
単独行
ユックリと十分な時間を掛けて境内を回る。最後に訪れた奥ノ院の先から、ポンポン山へは行けないかと、抜道はないのかと探し彷徨い、そして行けないなと諦めた。
再び北門を潜る。そして再び三鈷寺へ戻った。雪は再びちらほらと降り始め、またもや周りの彩度を下げていく。
そして、奥ノ院のその先の開かなかった扉の傍らを抜けて東海自然歩道へ差掛った頃には、またもや色無き吹雪舞う世界が広がっていた。
霞む山を見上げ落胆していたボク。それを救済するかのように、イットキの絶景を眼下に納めた善峯寺。それこそ、観世音菩薩の大慈大悲としか思えなかった。それこそが、あまりにも神懸り(観音懸り?)な出来事だった。
山間の集落を抜けて山路に入る。雪の勢いは更に増し、10m先も朧げに霞む。
またもやの雪山山行。降り積もった雪の何処にも足跡が無いのは、誰も通らないからではなく、それだけ風雪が激しいってことの証だった。
人気ルートなだけに平日でも幾人もとすれ違う。当然、その先に足跡が刻まれてはいるが、それもわずか数十mも進めば消えていた。
谷間の路を越え、ポンポン山の尾根に上り、釈迦岳への分岐を過ぎた。
突如として辺りは急激に明るさを増し、頭上には青空が拡がる。
そしてそれは、ポンポン山の山頂まで続いていた。
一度は諦めた山頂からの眺望が、思いかけずもボクを出迎える。
先ほどボクを取巻き、ボクを陰鬱にさせた黒と云う程には暗くない雪雲は、奈良だか京都だかとの県境に連なる山々の裾野へ、それはもう、諦めと例える他ない程に黒く棚引き、その下に更に絶望のように黒々とした靄を引き摺っていた。
そこから先の、憂いるモノがスッカリ去った後のボクの山行は、何も心に病むこともなく、快適な歩みとなり、軽やかなものとなっていった。
本山寺境内を抜ける。その先の神峯山寺まで至る参道は、憎っくき第二名神高速道路の工事で通行禁止となっており遠回りし、そこが真の東海自然歩道だと云う明かにオカシイやろって舗装路を辿ったり、その横を並行に走るこっちがホンマなん違うかって山路を選んで歩いたりもした。
そうして訪れた神峯山寺は、なんとも新西国三十三所に相応しい佇まいを見せていた。穏やかな気持ちとはウラハラに、足早に本堂を参拝し、朱印所に声をかけた。
「ギリギリですわ、今まさに閉めようとしていたところでして」と屈託のない笑みを浮かべる老人は、帰り支度を解き、硯で墨を溶き始めた。
コレで今回の目的は全て全うした。勧請掛を潜り、うつよへと舞い戻った。
そして、呑みにはまだ早いよなって、上の口バス停に停まるバスを見送り、阪急高槻駅まで歩いたのだった。
遭遇:鹿x3
呑み:立呑み より路 - チンタ - モンク
小塩山十輪寺
西山三鈷寺
西山善峯寺
根本山神峯山寺
ルート:阪急東向日駅 - 小塩山十輪寺 - 西山三鈷寺 - 西山善峯寺 - ポンポン山 - 北山本山寺 - 根本山神峯山寺 - 阪急高槻駅
コースタイム:?h?min
ポンポン山:678.7 m
距離:?
累積標高:?
天候:晴れ処により吹雪
気温:?℃
湿度:?%
目的:朱印
単独行
ユックリと十分な時間を掛けて境内を回る。最後に訪れた奥ノ院の先から、ポンポン山へは行けないかと、抜道はないのかと探し彷徨い、そして行けないなと諦めた。
再び北門を潜る。そして再び三鈷寺へ戻った。雪は再びちらほらと降り始め、またもや周りの彩度を下げていく。
そして、奥ノ院のその先の開かなかった扉の傍らを抜けて東海自然歩道へ差掛った頃には、またもや色無き吹雪舞う世界が広がっていた。
霞む山を見上げ落胆していたボク。それを救済するかのように、イットキの絶景を眼下に納めた善峯寺。それこそ、観世音菩薩の大慈大悲としか思えなかった。それこそが、あまりにも神懸り(観音懸り?)な出来事だった。
山間の集落を抜けて山路に入る。雪の勢いは更に増し、10m先も朧げに霞む。
またもやの雪山山行。降り積もった雪の何処にも足跡が無いのは、誰も通らないからではなく、それだけ風雪が激しいってことの証だった。
人気ルートなだけに平日でも幾人もとすれ違う。当然、その先に足跡が刻まれてはいるが、それもわずか数十mも進めば消えていた。
谷間の路を越え、ポンポン山の尾根に上り、釈迦岳への分岐を過ぎた。
突如として辺りは急激に明るさを増し、頭上には青空が拡がる。
そしてそれは、ポンポン山の山頂まで続いていた。
一度は諦めた山頂からの眺望が、思いかけずもボクを出迎える。
先ほどボクを取巻き、ボクを陰鬱にさせた黒と云う程には暗くない雪雲は、奈良だか京都だかとの県境に連なる山々の裾野へ、それはもう、諦めと例える他ない程に黒く棚引き、その下に更に絶望のように黒々とした靄を引き摺っていた。
そこから先の、憂いるモノがスッカリ去った後のボクの山行は、何も心に病むこともなく、快適な歩みとなり、軽やかなものとなっていった。
本山寺境内を抜ける。その先の神峯山寺まで至る参道は、憎っくき第二名神高速道路の工事で通行禁止となっており遠回りし、そこが真の東海自然歩道だと云う明かにオカシイやろって舗装路を辿ったり、その横を並行に走るこっちがホンマなん違うかって山路を選んで歩いたりもした。
そうして訪れた神峯山寺は、なんとも新西国三十三所に相応しい佇まいを見せていた。穏やかな気持ちとはウラハラに、足早に本堂を参拝し、朱印所に声をかけた。
「ギリギリですわ、今まさに閉めようとしていたところでして」と屈託のない笑みを浮かべる老人は、帰り支度を解き、硯で墨を溶き始めた。
コレで今回の目的は全て全うした。勧請掛を潜り、うつよへと舞い戻った。
そして、呑みにはまだ早いよなって、上の口バス停に停まるバスを見送り、阪急高槻駅まで歩いたのだった。
遭遇:鹿x3
呑み:立呑み より路 - チンタ - モンク
小塩山十輪寺
西山三鈷寺
西山善峯寺
根本山神峯山寺
コメント
コメントを投稿