スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2009の投稿を表示しています

シェール槍

ルート:登山口 - シェール槍(649.2) 単独行 ■あまり役に立たない六甲山ルートガイド シェール槍編 (一般向け) コースタイム 03min 人気ハイキングスポット穂高湖。 その湖畔にシェール槍があります。六甲山中にありながら、360°の眺望が得られます。 登頂まで3分、穂高湖からでも10分ほどでしょうか。 12:55 シェール槍登山口 穂高湖周回道の北に位置します。写真に写る杭が目印になります。 ここに荷物をデポして登る人もいますが、それ程急ではありません。 ザレた岩場を登っていくと、あれが槍の穂先か?という岩が目に付きますが、これは偽ピークです。 本物のピークはココより少し上になります。 12:58 シェール槍山頂(649.2) 三坪ほどの平場が、 シェール槍のピークです。 眼下には穂高湖が拡がり、目を北に転ずると、六甲山牧場が木木の切れ間より顔を覗かせています。 先端からは、お椀を伏せたような 新穂高 と、その先に拡がる北区の街並みを望むことが出来ます。

摩耶東谷遡行

ルート:長峰墓地 - 摩耶東谷 - マ○カン - 摩耶ケーブル虹の駅 単独行 ■あまり役に立たない六甲山ルートガイド 摩耶東谷編 (経験者向け) コースタイム 0h 56min 修験者が今でも利用する谷ですので、しっかりと整備されており、迷うこともありません。 ただ、滝の直登は少し注意が必要でしょう。砂防ダム越えも楽で、朽ちて尚美しいマ○カンも拝めますし、ボクの好きなルートのひとつです。 11:03 摩耶東谷登山口 山寺尾根への登山道に入って直ぐにある、崩れかけた石積の階段が取り付きです。 踏跡を辿り、深谷砂防ダムを越え、入渓します。 11:10 修験小屋 谷筋を進むと、修験者が利用すると思われる小屋が姿を現します。 直ぐ上にある二段滝は右、右、とトラロープに流木を利用してよじ登ります。これは底がツルツルになったシューズの所為でフリクションがかけられずに、手だけで登らなければならなかった為です。なるべくなら使わないに越した事はありません。 11:24 蛇口のある滝 何故か滝の横に蛇口があります。ひねってみますが、水は出ません。というか、錆び付いていて廻りません。 ここは左からトラロープをつたいます。 11:39 摩耶東谷第二砂防ダム きっちりと刻まれた階段に、鋼管で造られた階段、と楽楽越えていきます。 11:42 不動滝 滝行場です。 然う然う、行者には会わないでしょうが、邪魔にならないようにさっさと通り過ぎます。 11:53 マ○カン "この付近でのたき火・炊飯は山火事の恐れがありますので禁止します"の看板が現れたら、左斜面より谷を抜けます。 急坂を登り切ると、廃墟マニア垂涎の地"マ○カン"に出ます。ここは立入禁止となっておりますので、横を通り抜けます。 11:59 摩耶ケーブル虹の駅 閉鎖されたフェンスを越えると、上野道に合流できます。

山羊戸渡

ルート:神戸市立自然の家 - 山羊戸渡 - 西谷都賀谷分岐 - 表六甲ドライブウェイ 単独行 ■あまり役に立たない六甲山ルートガイド 山羊戸渡編 (一般向け) コースタイム 0h 31min 花崗岩の岩塊が点在するやせ尾根。多少急坂のザレ場はあるものの、難しいところはありません。 尾根通しで行きますので迷うこともないでしょう。 在り来たりのルートに飽きた人にお勧めします。 12:24 山羊戸渡下山口 前回 、取り付きが分からずにグダグダな結果となってしまっていたので、その確認のために逆に辿ります。 長峰山から杣谷峠へと抜けるルートから自然の家方面へと折れます。すると間もなく、"これより先、神戸市立自然の家敷地内"の手書看板がありますので、ココを右に入ると山羊戸渡です。 12:37 ピーク(630m) ピークは岩場になっています。苦手な人は、右の巻き路を辿れば問題ありません。 が、眺望もあるので、出来たら登った方が良いのではないでしょうか? 12:50 小ピーク 一度下り、再び上りになります。こちらから景色は望めません。 ここを過ぎると一気に下っていきます。足を取られないように、立木を利用しながら下ります。 山羊戸渡プレート が幾つか設置されているはずなのですが、ひとつも見掛けませんでした。全て持ち去られてしまったようです。 12:55 西谷都賀谷分岐 西谷と都賀谷の分岐が登山口でした。表六甲の ヘアピン から入り、平場を過ぎて直ぐ、谷へと下りる地点です。 前回はここから下りずに先へと進んだため迷ったわけですね。

風吹岩のすかれ者

ここ一ヶ月以内に目撃した仔猫ちゃんたちです。  ■アメショーさん 縄張り:風吹岩南斜面 警戒心No.1 視線を向けるだけで岩陰に隠れてしまいます。 悪いらしく、半開きの右目がかわいそうでした。 見ていないよ、って振りをする度に置いておいたスルメを岩陰へと運びます。 そんな、だるまさんがころんだ!ごっこ。