スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2010の投稿を表示しています

ナガエノスギタケ?

ルート:岡本八幡神社 - 保久良神社 - 風吹岩 - 保久良神社 - 岡本八幡神社 コースタイム:1h 22min(休憩時間を含む) 風吹岩:447m 距離:? 累積標高:? 天候:晴れ 気温:28℃ 湿度:64% 目的: 猫観察 単独行 たかが2週間ほど山をサボっただけでこんなにも息苦しくなるなんて。。。 なんか病気を患っているのかもしれません。 今日のキノコ。 ナガエノスギタケですかね?ウンコから生えるそうです。食べたら美味いそうです。 遭遇:ネコエサクイ、猪x1、猫x1(保久良さん)

タンゲちゃん

ルート:岡本八幡神社 - 保久良神社 - 風吹岩 - 保久良神社 - 岡本八幡神社 コースタイム:1h 26min(休憩時間を含む) 風吹岩:447m 距離:? 累積標高:? 天候:晴れ 気温:27.5℃ 湿度:? 目的:猫観察 単独行 魚屋道との分岐で猫の姿を見掛けました。 左目が潰れたキジトラ猫のタンゲちゃんです。 遭遇:猫(タンゲ)、猪x2(保久良さん)

キノコ狩り

ルート:摩耶菩提所 - 楽生公園 - 五鬼城展望公園 - 上野道 - 摩耶ケーブル下駅 コースタイム:0h 29min(休憩時間を含む) 距離:? 累積標高:? 天候:曇り後雨 気温:? 湿度:? 目的:キノコ撮影 単独行 バカでかいキノコを見付けました。

きのこの山

ルート:伯母野山住宅街登山口 - 東尾根道 - 天狗塚 - 杣谷峠 - アゴニー坂 - 天上寺 - 掬星台 - 上野道 コースタイム:2h 42min(休憩時間を含む) 距離:? 累積標高:? 天候:曇り時時雨 気温:? 湿度:? 目的:キノコ撮影 単独行 キノコの季節です。 ホウキタケ (食用弱毒) 、キクラゲ (食用) 、あとサルノコシカケとか、ムラサキのとか、馬鹿デカイのとか色色と見られて楽しいです。 美しいだけでなく、かなり美味いと聞くタマゴタケ (食用) も有りました。もちろん、キノコは恐いですし、国立公園内ですので採ったりしませんでしたけど。

坊主山夜間ハイク

ルート:関電新神戸変電所 - 高羽道 - 坊主山 - 六甲ケーブル下駅 コースタイム:0h 57min(休憩時間を含む) 距離:? 累積標高:? 天候:曇り 気温:? 湿度:? 目的:買い出し 単独行 酒を切らしてしまいましたので、買い出しに出かけました。 でも、ただ単に酒を買うだけではつまらないな、と、ヘッデン片手に山へと向かいます。足元を照らす微かな月明かりと、手に持ったヘッデンだけを頼りに舗装された山道を辿って行きました。何やら警告を発しているかのような犬達の鳴き声が、暗がりから響いておりました。昼間には、尻尾を振り振り駆け寄ってくるようなコ達です。普段は吠えたり、鳴き声を上げるような事などないコ達です。しかし、今夜に限っては、異常とも云えるほど叫び声を上げていたのです。どないしたんやろ?と、そのことに気を取られていたせいか、はたまた酒を呑みすぎていたせいか、突然つまずき、ヘッデンを落としてしまいます。慌てて、外れた乾電池を手探りで拾い集め、はめ込みました。再びスイッチを入れ、後ろを照らすとそこには、排水用の溝が切られていました。そして、その僅かな段差に何故つまずいたんだろう?といった些細な疑問よりも、その転倒より静まりかえってしまったあのコ達の方が気になり、不気味に思ったのでした。それは、これは警告でありその役目はもはや果たしたのだぞ、とでも言いたげな静寂なのでした。今にして思えば、この時に帰るべきであったのでした。 ピークハント後の帰り道。これは危ないな、気を付けないと足を滑らせそうだ、と思った急な坂道。一歩足を踏み出した瞬間、滑落しておりました。血塗れ、傷まみれの、泥塗れのボクがそこに居ました。 やっぱり、夜の山は危険で一杯です。

ウリちゃん

ルート:日本山妙法寺南門 - 十文字山 - 打越山山頂 - 横池 - 風吹岩 - 保久良神社 - 岡本八幡神社 コースタイム:2h 2min(休憩時間を含む) 打越山:481.6m 距離:? 累積標高:? 天候:曇り時時雨 気温:? 湿度:? 目的:基礎トレーニング 単独行 最近、うり坊だらけです 遭遇:猫x3(アニキ、あにきのこ、くつした) 猪x2、うり坊x10

石鎚神社成就社

ルート:西之川登山口-石鎚神社成就社-八丁-前社森-夜明峠-鎖場-石鎚神社山頂社-夜明峠-前社森-八丁-石鎚神社成就社-西之川登山口 コースタイム:上り3h 02min 下り2h 34min(休憩時間を含む) 距離:? 累積標高:? 天候:晴れ 気温:? 湿度:? 目的:朱印 単独行 ひとまずロープウェイ乗場へと向かっていた。 それは、ロープウェイで高度を稼ぎ楽をしたいから、などと怠惰な理由ではなく、今日中に山頂までたどり着き石鎚神社を参拝し朱印を戴いた後に適当に八十八箇所を廻りながら神戸まで帰らなければならないから、だった。 ロープウェイ乗場への道。そこに点在する社へ手を合わせていく。そして途中にある公衆便所で用を足し、薄暗い待合室を覗き込んだ。目を凝らし時刻表を見詰める。どうやら始発までは二時間近い待ちがあるようだった。歩いても一時間ちょっとの距離をお金まで掛けて二時間も待つ意味はない。ということで、再び西之川登山口へと戻っていった。 標識がなければとてもじゃないが登山口だなどと思えない石段を上る。そこから続くおぼろげなる踏跡をなぞると、その集落の墓地へと辿り着いたわけだ。あっちだったわけかよ、と、より一層おぼろげなる踏跡を進んだ。 杉の木立が陰を作り下生えの育たぬ薄暗い杉林を、つづら折りに上り抜けていく。湿り気を帯びた冷たい風が洛北の山山を思わせる。粗く積み上げられた石段には厚く杉葉が積もり、あまり人通りがないことを感じさせていた。 身体が温もり始め、額に汗が浮かぶ。足元を湧水が湿らし、湿り気を帯びた杉葉が足取りを重たくさせ始めた頃、それは、二匹ずつの組を成して、おぞましく蠢いていた。鮮やかな赤と黒との警戒色。ムカデ達のつがいの姿であった。10匹近くの群れを跨いでは上り、そしてまた跨ぐ。そのわずか10mほどの間で、疲労困憊してしまっている私が居た。 そしてその登山意欲を尽く削ぎ落としていったベタ付く疲れと共に、さらにやる気をなくさせるような重大な事実に気付いてしまっていた。それは行動食と成り得るようなモノをなにひとつ一切合切持ち合わせていないと云うことだった。昨夜のアルコールとツマミを楽しんで以来、カロリーと呼べるモノを全くこれっぽちっも摂取していなかったのだ。こんな状況でそのまま登っていったとしてもシャリバテで動けなくなるのは明らかだった。 石鎚神社成就社で

梅雨の合間

ルート:伯母野山住宅街登山口 - 東尾根道 - 天狗塚 - 東尾根道 - 伯母野山住宅街登山口 コースタイム:2h31min(休憩時間を含む) 長峰山天狗塚:687.8m 距離:? 累積標高:? 天候:晴れ 気温:? 湿度:? 目的:読書 単独行 晴れましたので、読書に出かけました。 エーちゃん と遭遇しましたので、立呑みに下ります。 遭遇:エーちゃん