秋田駒岩手山縦走(前夜)
秋田駒岩手山縦走(一日目前編)
秋田駒岩手山縦走(一日目後編)
日程:2014/08/14(日帰り)
ルート:JR田沢湖駅 - R341 - r127 - 高野バス停
コースタイム:?
距離:?km
累積標高:?m
天候:曇り
気温:?
湿度:?
目的:秋田駒岩手山縦走
単独行
ボクの田舎であるところの盛岡で降りずにJR田沢湖駅を目指したのは、幼少期に幾度となく登った秋田駒と岩手山を併せて登ってみようと思ったからだ。
田沢湖駅を降り立ったのは、午後七時を少しばかり回った頃。それはお盆の増便を待ち合わせる為に、予定より五分ほど遅れた時刻だった。
秋田駒へのバスは既にない。と云うか、13:30が終バスなのだから、どう足掻こうと間に合うはずがない。
遅がけついでに駅前で食事でも、と思っていたのだが、お盆のさなか、開いている店などないに等しかった。開いている店を探す道すがら、ポツリポツリと迎え火が目につく。家人ふたりで静かに灯す家もあれば、久しぶりの再会を祝うのか、家族総出でBBQをする家もある。
しかし先祖を敬う気持ちは、どの家でも等しいだろう。
既に閉店している「ビフレ田沢湖店」を横目に、21:00までやっている「ツルハドラッグ」で食材と酒を購入した。つまるところ、半額のベーコンと半額の納豆、8枚切りの食パンに5枚入りのチーズ。それから、日本酒を200mlと赤ワインを180ml。イザという時用に、火を使わなくてもいいセレクト。
再び駅へ戻り、トイレで水を汲んだ。途中、公園でもあればそこで汲んでもいいのだが、その保証は全くないのだから、転ばぬ先の杖ってヤツだ。
駅から西へ向かい、国道341を北上した。登山口まで12kmの道のり、2時間あまりの一人旅。
道路脇に表示された気温は18℃。日中の福島では34℃を刻んでいたのだから、結構な温度差だ。
国道を切り裂いて行くヘッドライトが淡く滲む。ボクのヘッデンも立ち込める靄に光の帯を映し出していた。田沢湖近くだから湿度が高いのだろう。ひとり勝手に得心がいく。そしてそれは、飛騨の山奥を走った時を思い出させていた。
その靄は、練乳の海を掻き分けるかの様に濃密で、むせ返るほど檜の薫りで満ちていた。虫の音が痛いほど響く静寂の中、SC45のヘッドライトが、ひたすら道を切り裂いていった。強烈な孤独感と非現実感に囚われ、いつ、世にも奇妙なタモさんが現れるか怯えていた。
靄に包まれた正しいのかすら覚束ない道。今また、その道をヘッデンの灯りひとつで、ひたすら歩んだ。
道の際から水音が響いてくる。川が流れているのだろうか。現実味を取り戻したくて、ヘッドフォンを外し、そちらを見遣った。
草むらを点滅しながら揺れる冷たい光を目にした。「蛍」最初にそう思った。だが、あまりに時期外れだろう。
迎え火に呼ばれた魂。それはあまりにもロマンティスト過ぎる想いだった。
ヘッデンを消し、その点滅を見つめた。束の間、並走していたその光は、ボクのそんな思いを見透かすかのように、頭上を青白く冷たい光を放ちながら越えて行った。意思が通じた。だからそれは、蛍ではなく、ボクに所縁のある霊魂だったのかもしれない。そんなバカらしいことを考えずには居られないほどにボクは疲れきっていた。
スキー場の看板を見て、国道を外れた。
山登りをしていると、しばし、廃屋と化したペンションの建ち並ぶ道を見かけたりもする。しかしこの街道沿いには未だ小綺麗な建物が並び、ライブハウス(イーグル)の看板を掲げたものまであった。原田知世から繋がる往年のスキーブームは遥か昔に去ったとは云え、最近の山ブームにより、それなりに賑わって居るのかもしれない。
それを示すかの様に、こんな場所には不釣り合いで、どこに行くとは知れぬ程に交通量があった。
駅から8kmほど歩いた頃、さすがに空腹を覚えてバス停で休息した。雪国らしく、周囲を囲まれ、屋根まで設えられた「高野」バス停。
田沢湖畔の薬局で仕入れた食材を使い、サンドウィッチを作った。それをアテに焼酎、日本酒、ウィスキーと呑み進める。
時刻は十一時を回っていると云うのに、相変わらず下山する車は後を絶たない。
程よく酔いが回ってもう何もかも面倒臭くなり、ここで良いかと、マットを拡げ寝袋に潜り込んだ。
呑み:福島駅 - 電車 - 田沢湖駅 - 高野バス停
遭遇:蛍×1
ビフレ田沢湖店
秋田県仙北市田沢湖生保内字街道ノ上103
0187-42-8448
10:00-19:00
グランマート田沢湖
秋田県仙北市田沢湖生保内字浮世坂26-9
0187-43-1000
08:00-21:00
ツルハドラッグ田沢湖店
秋田県仙北市田沢湖生保内字街道ノ上71-1
0187-43-9268
08:00~21:00
バス
運賃
時刻表
BGM
Major Lazer - Aerosol Can ft. Pharrell Williams
秋田駒岩手山縦走(一日目前編)
秋田駒岩手山縦走(一日目後編)
日程:2014/08/14(日帰り)
ルート:JR田沢湖駅 - R341 - r127 - 高野バス停
コースタイム:?
距離:?km
累積標高:?m
天候:曇り
気温:?
湿度:?
目的:
単独行
ボクの田舎であるところの盛岡で降りずにJR田沢湖駅を目指したのは、幼少期に幾度となく登った秋田駒と岩手山を併せて登ってみようと思ったからだ。
田沢湖駅を降り立ったのは、午後七時を少しばかり回った頃。それはお盆の増便を待ち合わせる為に、予定より五分ほど遅れた時刻だった。
秋田駒へのバスは既にない。と云うか、13:30が終バスなのだから、どう足掻こうと間に合うはずがない。
遅がけついでに駅前で食事でも、と思っていたのだが、お盆のさなか、開いている店などないに等しかった。開いている店を探す道すがら、ポツリポツリと迎え火が目につく。家人ふたりで静かに灯す家もあれば、久しぶりの再会を祝うのか、家族総出でBBQをする家もある。
しかし先祖を敬う気持ちは、どの家でも等しいだろう。
既に閉店している「ビフレ田沢湖店」を横目に、21:00までやっている「ツルハドラッグ」で食材と酒を購入した。つまるところ、半額のベーコンと半額の納豆、8枚切りの食パンに5枚入りのチーズ。それから、日本酒を200mlと赤ワインを180ml。イザという時用に、火を使わなくてもいいセレクト。
再び駅へ戻り、トイレで水を汲んだ。途中、公園でもあればそこで汲んでもいいのだが、その保証は全くないのだから、転ばぬ先の杖ってヤツだ。
駅から西へ向かい、国道341を北上した。登山口まで12kmの道のり、2時間あまりの一人旅。
道路脇に表示された気温は18℃。日中の福島では34℃を刻んでいたのだから、結構な温度差だ。
国道を切り裂いて行くヘッドライトが淡く滲む。ボクのヘッデンも立ち込める靄に光の帯を映し出していた。田沢湖近くだから湿度が高いのだろう。ひとり勝手に得心がいく。そしてそれは、飛騨の山奥を走った時を思い出させていた。
その靄は、練乳の海を掻き分けるかの様に濃密で、むせ返るほど檜の薫りで満ちていた。虫の音が痛いほど響く静寂の中、SC45のヘッドライトが、ひたすら道を切り裂いていった。強烈な孤独感と非現実感に囚われ、いつ、世にも奇妙なタモさんが現れるか怯えていた。
靄に包まれた正しいのかすら覚束ない道。今また、その道をヘッデンの灯りひとつで、ひたすら歩んだ。
道の際から水音が響いてくる。川が流れているのだろうか。現実味を取り戻したくて、ヘッドフォンを外し、そちらを見遣った。
草むらを点滅しながら揺れる冷たい光を目にした。「蛍」最初にそう思った。だが、あまりに時期外れだろう。
迎え火に呼ばれた魂。それはあまりにもロマンティスト過ぎる想いだった。
ヘッデンを消し、その点滅を見つめた。束の間、並走していたその光は、ボクのそんな思いを見透かすかのように、頭上を青白く冷たい光を放ちながら越えて行った。意思が通じた。だからそれは、蛍ではなく、ボクに所縁のある霊魂だったのかもしれない。そんなバカらしいことを考えずには居られないほどにボクは疲れきっていた。
スキー場の看板を見て、国道を外れた。
山登りをしていると、しばし、廃屋と化したペンションの建ち並ぶ道を見かけたりもする。しかしこの街道沿いには未だ小綺麗な建物が並び、ライブハウス(イーグル)の看板を掲げたものまであった。原田知世から繋がる往年のスキーブームは遥か昔に去ったとは云え、最近の山ブームにより、それなりに賑わって居るのかもしれない。
それを示すかの様に、こんな場所には不釣り合いで、どこに行くとは知れぬ程に交通量があった。
駅から8kmほど歩いた頃、さすがに空腹を覚えてバス停で休息した。雪国らしく、周囲を囲まれ、屋根まで設えられた「高野」バス停。
田沢湖畔の薬局で仕入れた食材を使い、サンドウィッチを作った。それをアテに焼酎、日本酒、ウィスキーと呑み進める。
時刻は十一時を回っていると云うのに、相変わらず下山する車は後を絶たない。
程よく酔いが回ってもう何もかも面倒臭くなり、ここで良いかと、マットを拡げ寝袋に潜り込んだ。
呑み:福島駅 - 電車 - 田沢湖駅 - 高野バス停
遭遇:蛍×1
ビフレ田沢湖店
秋田県仙北市田沢湖生保内字街道ノ上103
0187-42-8448
10:00-19:00
グランマート田沢湖
秋田県仙北市田沢湖生保内字浮世坂26-9
0187-43-1000
08:00-21:00
ツルハドラッグ田沢湖店
秋田県仙北市田沢湖生保内字街道ノ上71-1
0187-43-9268
08:00~21:00
バス
運賃
時刻表
BGM
Major Lazer - Aerosol Can ft. Pharrell Williams
コメント
コメントを投稿