スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2012の投稿を表示しています

花びらが ほろほろと 谷を舞う

ルート:山本登山口 - 満願寺西山 - 中山最高峰 - 中山寺奥ノ院 - 清荒神 - 宝来橋 - 塩尾寺 - 岩倉山 - 大谷乗越 - 大平山 - 船坂峠 - 一軒茶屋 - 魚屋道 - 住吉道 - 住吉台 コースタイム:5h 59min(休憩時間を含む) 中山最高峰(478.0m) 六甲山最高峰(478.0m) 距離:27.386km 累積標高:1,877m 天候:晴 気温:26℃ 湿度:13% 目的:リハビリ 単独行 東神戸マラソンを明日に控え、捻挫した左足のリハビリに出かけた。 あまりの暑さに荒神さんでやめようかとも思ったのだが、中山連山だけでは物足りなく東縦走路へ突入する。 冬眠から目覚めたばかりのヘビによく出会す。躰が温もりきらぬヘビたちの動きは緩慢だ。 遭遇:ヤマカガシx4

とっくにダイトレも終わったことだし、そろそろ服装について真剣に顧みてみた

上から顧みてみる。 ■頭  イノヴ8(キャップ) 前日に白馬堂さんで購入。これ安くなってないんですよね、って言ったら、今年のモデル安くなっているのでその値段で、ってまけて貰いました。 ■上半身 アウトドアリサーチ(ビガ―ジャケット) 相も変わらず、着ているだけで一皮剝ける大人なジャケット。 キャノンボールTシャツ(黄) 今回はめっちゃ露出していたのですが、周囲の反応全くナシ。 ファイントラック(フラッドラッシュアクティブスキン) 相も変わらず、寒い時でも暑い時でも沢に行く時でもとりあえず着ていく。結構快適さが違う。 ■手 東レ プロミラン(インナーグローブ) エストのが大分ボロボロになってきたので新しく購入。はめにくいのを除けば良い感じ。 ■下半身 アディダス(ショートパンツ) 相も変わらず、テーピングするし、塗薬やエアサロ使うから短パン以外選択肢なし。 ユニクロ(ボクサーブリーフ) 今回は化繊のものを。ただ、前回並みにってまではいかへんけど、大概涼しかったので綿でもOKだったかも? ■膝 ピップ(キネシオロジーテープ) 相も変わらず、キネシオロジーテープ。 服装、とはいえないがキネシオロジーテープでテーピング。これももちろん、あるとないとでは大違い。 ただ、グネった後に残りのテープがなくて、結局テーピング出来なかったってのは秘密だ。 ■足 R×L SOCKS(立体左右設計) サポーター必須やったので薄手のソックスを。 ピップ(プロ・フィッツ)右足 前回と交換して右足へ。全く問題なし。 コーワ(バンテリンコーワサポーター)左足 前回と交換して左足へ。 グネったのはこれが原因とは思わないけど、プロ・フィッツだったら大丈夫だったかも?なんては考えてしまう。 マックパック(ショートゲイター) これもまた、白馬堂さんで購入。セールで2k円ちょっとと渡りに舟ってかんじ。 これもまた有るのと無いのとではかなり違う。小石が入って靴を脱ぐ回数が1/5以下。不快感1/10以下って感じ。 アシックス(ゲルフジレーサー) 軽いしグリップも良いで快適なのだが、最後の最後でグネったので印象的にはもう一つ。

NEWS

■“新兵器”Nコード活用だ 六甲山系で山岳救助訓練  大型連休を前に、神戸市消防局東灘消防署などは18日、同市東灘区の六甲山系の山中で「山岳救助訓練」を実施した。隊員らは、山中での位置情報を緯度と経度をもとに正確に割り出す「Nコード」付きの山岳救助マップと現在位置を示す端末を使って、要救助者を迅速に救出する手順などを確認した。  登山ブームもあり、登山客やハイカーらの遭難や滑落などの事故が後を絶たない六甲山系。市消防局の山岳救助出動件数は平成20年の43件から23年には63件になるなど増加傾向が続いている。サンダルなど軽装で入山するハイカーも増えており、同消防局や警察が注意を呼びかけている。  六甲山系のハイキングコースなどを管内に持つ東灘消防署では昨年末、救助活動のスピードアップを図るため、「Nコード」を反映させた新しい山岳救助マップを初めて導入。これまで登山道に設置していた道標を目印にしていた救助活動について、Nコードの活用で、細い山道でも要救助者や隊員の位置が正確に分かるようになった。  訓練には、隊員約40人が参加。登山客2人が山中で道に迷い、1人が転倒して負傷したという想定で、119番の覚知から救助までの手順を確認した。隊員らは「Nコード」を通知する端末と山岳救助マップを持って山に入り、登山道に設置された指揮所と無線で連絡を取りながら要救助者を捜索。入山から約20分後に要救助者を発見し、ヘリの吊り上げポイントまで運んだ。  同消防署の福田一徳消防司令は「新しいマップを使うことで、指示を出す側も要救助者と隊員を安全に誘導することができ、2次災害の防止にもつながる」と説明した。 ソース

NEWS

■山歩きしながら美化 六甲山でツーデーウオーク   神戸・六甲山系で21日、ごみを拾いながら歩く「ツーデーウオーク」が始まった。家族連れやカラフルな「山ガール」ファッションの女性らが自然や眺望を楽しんだ。  阪急電鉄や阪神電鉄、神戸新聞社などでつくる実行委員会が地球環境を考える22日の「アースデー」にちなんで開いた。21、22日の2日間、六甲高山植物園や摩耶山20+ 件上などを巡る約5~11キロの4コースを歩く。  初日は、それぞれ約7キロの2つのコースに計795人が参加。六甲山カンツリーハウスからは327人がゴミ袋を手にゴールを目指した。  友人と弁当持参で参加した神戸市垂水区の会社員(28)は「自然に癒されながら、山歩きを楽しみたい」と話していた。  22日の参加受付は、健脚向け(約11キロ)が午前8時半~9時半、ファミリー向け(約5キロ)が午前9時半~10時半。悪天時は中止。開催の有無は六甲山カンツリーハウスTEL078・891・0366 ソース

NEWS

■兵庫県 摩耶古道自然観察ウォーク 5月27日に開催 参加者募集!  兵庫県は、平成24年5月27日(日)に瀬戸内海国立公園の摩耶古道において自然観察ウォークを開催する。  今回のイベントでは、豊かな自然を有し、瀬戸内海国立公園六甲地区を代表する摩耶山につづく摩耶古道の2つのコースをゆっくり歩きながら自然観察を行い、春の摩耶山の見所を紹介する。  先着順で30名づつ、計60名の参加者を募集。参加希望者は、「摩耶古道自然観察ウォーク」と記載の上、氏名、性別、年齢、住所、連絡先、希望コースを明記し、郵送、FAXまたはメールで5月21日までに申し込むことが必要。 ○申込先 神戸県民局県民室環境課 〒650-0004神戸市中央区中山手通6-1-1 TEL:078-361-8629 FAX:078-361-8589 E-mail:kobekem@pref.hyogo.lg.jp ソース

ナイトハイク

ルート:高座の滝 - 芦屋ロックガーデン - 風吹岩 - 旗振山 - 金鳥山 - 保久良さん - 保久良さん表参道 コースタイム:1h 06min(休憩時間を含む) 風吹岩:447m 距離:3.736km 累積標高:302m 天候:曇り 気温:8.5℃ 湿度:? 目的:猫観察 単独行  リハビリにって上ったはずが再び捻挫するはめに。どうにもこうにもクセになってしまっているようで、東神戸マラソンに参加するのか?参加できるのか?ってなかんじ。  携帯忘れてもカメラは持ち歩くボクが、今回はカメラを持ち忘れたので久しぶりに携帯での撮影。そして、5,6枚撮ってのバッテリー切れ。4,5年使っとうから、そろそろ限界やな。 遭遇:猫x2(アニキ、コノコ)、猪x3

NEWS

■六甲山上駅に「遊山案内処」オープン イベント情報やグッズ販売 兵庫  六甲山のにぎわいを取り戻そうと、神戸市灘区六甲山町の六甲ケーブル「六甲山上駅」に14日、観光案内を行う「六甲遊山案内処(ゆうざんあんないじょ)」がオープンした。今年で80周年を迎える同ケーブルの記念事業として開設。六甲山系を知り尽くした案内人が観光客に山の歩き方や周辺のイベント情報を説明する。  六甲ケーブルは平成7年の阪神大震災後、かつて年間70万人を数えた乗降客が激減。一時は約28万人まで落ち込んだが、近年の登山ブームなどで持ち直し、22年度は41万人となった。  同駅を訪れる観光客には到着後に行き先を決める人が多いが、これまでは付近の情報を集約した施設がなかった。「より歩きやすい山に」と、観光事業者や市でつくる「六甲摩耶観光推進協議会」が企画した。  六甲遊山案内処には、六甲山で自然体験プログラムなどを行う「ホールアース自然学校神戸六甲分校」のメンバーが常駐。山登りのコースやお勧めスポット、周辺施設のイベント情報を紹介するほか、併設の売店で登山グッズや軽食を販売する。  この日のオープニングセレモニーでは、同協議会の上田均会長(50)が「六甲山のにぎわいを取り戻したい」とあいさつ。先着50人に記念ストラップがプレゼントされた。  友人と訪れた神奈川県鎌倉市の会社員、藤井万里子さん(28)は「六甲山は初めてなので助かります」と話していた。 ソース

第40回ダイトレチャレンジ登山

ルート:道の駅ふたかみパーク當麻(6:35) - 岩屋峠 - 竹内峠 - 岩橋山(7:51) - 葛城山(8:49) - 水越峠(9:11) - 金剛山(10:16) - 転法輪寺 - 久留野峠 - 行者杉(11:49) - ブンダ谷 - 南海天見駅(12:57) コースタイム:6h 27min(休憩時間を含む) 日程:20120408(日帰り) 葛城山:959.2m 金剛山:1,125m 距離:35.676km 累積標高:2,690m 天候:晴れ 気温:? 湿度:? 目的:ダイトレ本番 消費カロリー:3615kcal 摂取カロリー:1169kcal 摂取水分量:1,010ml 同行者:いっぱい 5時間台でゴールする予定だったのにおかしいなあ。 摂取カロリーが足りなくて金剛山でハンガーノックになりそうだったのがわるかったのかなあ。寄道してスタンプ貰いに行ったり、熱燗なんか呑んでいたのがわるかったのかなあ。緩い下りや平坦な路は走ってもおもんないからって歩いとったんがわるかったのかなあ。ゴールまであと2kmってトコでうっかり捻挫なんかしたからわるかったのかなあ。やっぱうまか棒(チーズ味)を忘れていったからなんだろうビヤーン。 aminoVITAL3600(18kcal)x3本 トレイルミックス(バナナチップス、レーズン、ドライジンジャー、ミックスナッツ)(517kcal)x220ml アメちゃん(20kcal)x2 熱燗(187kcal)x一合 ショッツ(コーラバニラ、ワイルドビーン)各117kcal バナナ(168kcal)x1/4本 スポーツドリンク(17kcal)x5 乾パン(10kcal)x1 遭遇:ナシ 酒処 竹冨 予算¥880(天ぷら(海老、紅しょうが、ナス)各¥100、熱燗(1合)¥280、にごり酒(1合)¥300(北秋田産))

清掃ハイク

ルート:六甲ケーブル下駅 - 高羽道 - 寒天山道(チャリ道) - 油コブシ - 六甲ケーブル山頂駅 - ノースロード - Bar藤原 - アイスロード コースタイム:2h 38min(休憩時間を含む) 距離:? 累積標高:? 天候:曇りトコロにより雪 気温:? 湿度:? 目的:キャノンボールラン後始末 同行者:シンちゃん、ハシモトさん、カンベにーさん、ススム、ナナエちゃん キャノンボールも無事死者もなく終えたことだし、水土日に分けて清掃でまわることになった。遊んだ後はちゃんと片付けましょうってことだ。もっとも皆が皆、おニューなシューズの履き慣らしだったり、先日の嵐で荒れに荒れたハタケを耕しにだったり、脱サラな腰のリハビリだったり、今日呼べよってなデートの下見だったり、まさにデートだったり、掃除はあくまでついで的な思惑が有ったりしたのだった。 キャノンボール区間にはそれほどないのだけれど、油コブシやアイスロードには埋もれ半ば朽ちたゴミがごっそりあったりとしたんだ。中には二重数年物の巨大なゴミも落ちてたりしていて。 たまにはランのないのんびりハイキングも楽しかったりするのだが、やっぱり酒がないってことはないのだった。 遭遇:二十数年物の巨大なゴミ

とっくにキャノンボールも終わったことだし、そろそろ服装について真剣に顧みてみた

上から顧みてみる。  ■頭  アディダス(キャップ)  この辺りは化繊で軽けりゃなんでも良いって感じ。  ■上半身  アウトドアリサーチ(ビガ―ジャケット)  着ているだけで一皮剝ける大人な パンツ ジャケット。  アウトドアリサーチ(セントリフュージジャケット)  要らんかな、って思っていたが無かったらヤバかった、そのいち。マジ命をなくすレベルで。  雪山ラッセルとか、小雨の中とか、冬のトレランとか、インナーによし、アウターによしな万能ソフトシェル。お気に入り。  キャノンボールTシャツ(黄)  往路の寒さで凍えてしまい、復路でも出番なし。打上げでも出番なし。    ファイントラック(フラッドラッシュアクティブスキン)  寒い時でも暑い時でも沢に行く時でもとりあえず着ていく。結構快適さが違う。  ■手  エトス(インナーグローブ)  要らんかな、って思っていたが無かったらヤバかった、そのに。  こんなうすっぺらなのでもあるとないとでは大違い。  ■下半身  アディダス(ショートパンツ)  テーピングするし、塗薬やエアサロ使うから短パン以外選択肢なし。  ユニクロ(ボクサーブリーフ)  何故、綿のパンツなんか選んだのか今もって不明。  寒過ぎて下半身は全く汗をかかなかったので、結果オーライだったが。  ■膝  ピップ(キネシオロジーテープ)  服装、とはいえないがキネシオロジーテープでテーピング。これももちろん、あるとないとでは大違い。  CW-Xがいい、って人もいるが、ボクは合わない。  ■足  ユニクロ(スポーツソックス)  安いが一番。もっと薄いと嬉しい。  ピップ(プロ・フィッツ)左足  サポート力も強いし薄いしで文句なし、って言いたいけどアンクル部の締め付けが強くて、60~70kmくらい走ったら踝が痛くて痛くて。  コーワ(バンテリンコーワサポーター)右足  ちょっと分厚いかな?って思ったけど問題なし。ただ、サポート力弱め。  スポルティバ(ワイルドキャット)  ホールド感も良く履いた先から足に馴染む感じなのだが、半年も使っているからテュルッテュル。  みんなイノヴ8の黄タロンがええ、って言うけど、フォアフットやなかったらすぐ膝ゆわすけどな、なんて付け加えるから、それもしんどいからもう少し脚に優しいのを選ぶ予定。  候補としては、ゲルフジ レーサー(アシッ

ナイトハイク

ルート:高座の滝 - 芦屋ロックガーデン - 風吹岩 - 旗振山 - 金鳥山 - 保久良さん - 保久良さん表参道 コースタイム:0h 58min(休憩時間を含む) 風吹岩:447m 距離:3.736km 累積標高:302m 天候:曇り 気温:2.5℃ 湿度:? 目的:猫観察 単独行  ボクに懐いてくれるのはオンナノコばかり。オトコノコ達も懐いてくれると嬉しいんやけど。 遭遇:猫x2(アニキ、コノコ)、猪x5

NEWS

■六甲山系における遭難事故分布マップの公開について IMSARJでは、六甲山系で発生した山岳遭難事故について、兵庫県警察本部、神戸市消防局、芦屋市消防本部、兵庫県山岳連盟の協力により、資料調査を行い地形図にまとめた。データは主に神戸市消防局の山岳救助資料を中心にまとめ、兵庫県警察本部、芦屋市消防本部の資料を加えたものであるが、六甲全山の事故をまだ十分に網羅できていないのが現状である。追加データが入手され次第、ここに掲載する。一方、六甲山系での事故としているが、神戸市北部にある道場地区もクライミング事故が多発するため、六甲山系の一部として取り扱っている。これらの結果を遭難事故分布マップとして、以下に示す表現方法で表した。 六甲山系における遭難事故マップ検索 Google Map(メイン表示)と、 山岳遭難事故の状況を地図および航空写真上で検索することができるようにしたものです。以下、「発生年」、「季節」、「原因」、「世代」の4つのカテゴリーから検索できます。 事故発生年(西暦2001-2011)ごとにカテゴリ分けさた事故データ 事故発生の季節・月ごとにカテゴリ分けされた事故データ 事故の原因ごとにカテゴリ分けされた事故データ 男女別世代ごとにカテゴリ分けされた事故データ 使用法は、? まず上記の4サイトから1つを選び、入ってください。画面には、地図の左側の小ウインドウにチェックボックスがあり、カテゴリー別に表示検索ができるようになっています。例えば、事故の原因を選ぶと、それぞれの原因項目に該当する記号が、地図上の発生地点に現れます。当初、全データが表示されるので、目的の項目を残して、他の項目のトップにあるチェックボックス欄にチェックを入れると、地図上に選別表記されます。 さらに、各事故の内容は、地図上で、そのアイコン記号をクリックすることでポップアップウインドウで見ることができる。勿論、必要に応じて、拡大・縮小や、地図、航空写真、Google Earthでの鳥瞰的表記なども見ることができます。 マップ検索はこちらから

さてと、キャノンボールも終わったことだし、装備について真剣に顧みてみた

バックパック:マックパック(アンプ12アワー)+オスプレー(グラブバッグ) アンプ12アワーだけでは8lと容量に不安もあったし、いちいち下ろして荷物を取出すのも面倒臭いので、グラブバッグを追加。hornet32に着けるよりも使い勝手は良好。ただより一層アタッチメントが外れやすいのには辟易する。 GPS:ガーミン(60CSx) さすがは信頼のGPSmapシリーズ。きっちりとログが採れている。ただ重たいのだけが難点。 電池:アルカリ単三x2(100均) 高田屋へ向かう途中に購入。4本セットなので、必然的に2本残る。 カメラ:リコー(CX3)+100均カメラケース 一眼は重たすぎるので久々に登場のコンデジ。あまりに久々過ぎてバッテリー残量が、、、、ってな残念な結果だったのだが。 携帯:SH903i もちろんフル充電でもバッテリーが保たないので、ラン中はオフ。打ち上げではぐれた時の連絡用。 ヘッデン:ぺツル(ティカplus) ハンドライト:100均 共に暗すぎて役立たず。ティカplusなんて10年くらいキャンプ、ナイトハイクを共にしてきた相棒的存在だったのだが、トレランには無力なことを改めて痛感。200ルーメン買うぞ。 ハイドレ:プラティパス(プラティソフトボトル1.0L+ドリンキングチューブキット) 2.0lのハイドレさんがお亡くなりになられたので、急遽購入。不味い臭いは相変わらずだがやっぱり便利。 ストック:ブラックダイヤモンド(フリックロックエクスペディション) これもまた長いこと連れ添った前世紀の遺物的トレッキングポールで、ひたすら重たい、嵩張る、引っ掛かる、の三重苦。結局出番なし。 財布:ジップロック風小袋、100均ランニング用小銭入 安いし軽いし共に良い感じ。 腕時計:チュードルミニサブ 10代の頃に買ったので20年以上使っている勘定。一度もオーバーホールしていないから日に2分は遅れるけど問題なし。 キネシオロジーテープ&ミニカッター サポートタイツとかキライやし、怪我にも応用が利くキネシオロジーテープがやっぱり好き。 ポケットティッシュ(武富士) 云わずと知れたキジうち用。縦走路はトイレも多いのであまり必要ないかも知れないが過信は禁物。カミに見放されることも多々あるので、ご利用は計画的に。

NEWS

■金剛山を〝日本アルプスへの登竜門〟に 新登山道披露に50人  大阪府内最高峰の金剛山(1125メートル=山頂・奈良県側)で登山会が開かれ、地元住民らが再整備した高低差約千メートルの登山道を参加者たちが歩いた。住民らはこの山が本格登山の訓練が積める“日本アルプスへの登竜門”となることを願っている。  登山道の再整備に取り組んだのは、千早赤阪村の住民有志でつくる「金剛山千早赤阪倶楽部」。金剛山を本格的な登山に向けた訓練が積める山にしようと、地図に記載されていない登山道を探し出し、登りやすいように看板や階段を設けるなどの整備を進めた。  24日に開かれた登山会には約50人が参加。一新された登山道の一部を歩きながら上赤阪(坂)城跡や猫路山城跡など楠木正成が築城した山城跡を巡り、歴史ロマンを満喫していた。 ソース

NEWS

■1日初級登山教室:登山の基本を学ぼう 初心者対象、六甲山で来月8日  登山愛好者団体の「山の会アルプ」(事務局・神戸市)は4月8日、六甲山で初心者を対象とした「1日初級登山教室」を開く。同会は「登山の基本を身につけて、一緒に山登りを楽しみましょう」と参加を呼びかけている。  午前9時に阪急芦屋川駅集合。ロックガーデンや中央稜岩場、風吹岩、打越峠を巡り阪急岡本駅がゴール。斜面や岩場、ザレバなど山の状態に合わせた歩き方や装備、靴ひもの結び方、地図の読み方など登山の基礎を教わる。  昼食や飲み物、雨具などのほか、保険証や筆記具も持参。参加費500円。  希望者は住所、氏名、性別、年齢、電話番号(メールを使っていればアドレスも)を記入し、ファクス(078・641・2247)、メール(hakase_kobe@nike.eonet.ne.jp)で申し込む。4月1日締め切り。定員15人で先着順。問い合わせは岸田さん(090・5657・8940)。 ソース