OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
何年も前から行きたいと思っていたのに、何も本質的な所を調べていなかったマチュピチュへの旅。
アプローチまでの交通手段だけ確認し、何やらダムの辺りから登れるようだ、とか、峠を越えた先のダムの辺りからも登れるようだ、くらいしか調べていなかった。
計画は、計画というのもおこがましいが、ダムの辺りから登って東平辺りを巡って銅山越へ。そこから西赤石山のピークを踏みに行って、そのまま引き返す予定だった。
ジャンボフェリーは予定通り5:15に高松港へ接岸。無料バスでJR高松駅まで移動し、駅前のうどん屋で朝食を摂る。新居浜駅のコンビニとパン屋で昼食と飲料水を仕入れた。
別子山地域バスの乗客はボクひとり。登山者らしき格好の人がいればその人に付いていけばいいや、と思っていたけど、結局それらしき人は誰も来なかった。
「どちらまで行かれます?」
「西赤石山登山口まで行きたいんですけど…」
バス停に書かれていた通り、前払いの400円を差しだす。
「山の事はようわからんけど、***か、####だな」
「鉱山跡を観て登りたいんですけど…」
「じゃあ***だ」
どこに連れて行かれるのか分らないが、とにかく登山口の辺りまでは行けそうだった。
乗車定員9名のワゴン車は、案内図のひとつでも置いているだろうと思った「マイントピア別子」のロータリーをぐるりとまわり、登山口の標識もないダムの辺りを走り抜け、先に訪れようと思っていた「東洋のマチュピチュ 東平」入口の看板を通過した。
ああ、峠を越えた先のダムの辺りの登山口に連れて行かれるのか。それもいいかもしれないな、なんて嘯いてみたのは、バスは西赤石山の尾根とは違う深い渓谷を挟んだ道を延々と登り続けていたのと、運転手が山の事をよく知らないから他の山への登山口へ案内されるかも知れない事への不安からだった。
トンネルを抜けるとダム湖の左岸を走っていた。それはボクが望む尾根の側だった。
「2時に居なかったら通過しますから」
運転手に念押しされ、日浦でバスを降りた。
駐車場には数台の車。身支度を整えた登山者。
外れにはトイレが据えられ、ルートを案内する看板が立てられていた。
紛うことなき西赤石山への登山口であった。
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
小足谷接待館
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
小足谷疎水道
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
沈殿工場
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
ダイヤモンド水
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
第一通洞南口
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
東延斜坑
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
歓喜坑
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
銅山越
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
銅山峰ヒュッテ
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
東平変電所
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
東平
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
鹿森ダム
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
西赤石山登頂を諦めたのは、下灘の夕日を撮りたかったから。
マイントピア別子14:35発のバスに乗込めば新居浜駅に14:55に着く。
15:00発の新居浜松山特急バスに乗れれば、松山駅発16:52の電車に間に合うかも知れなかった。
そうすれば18:03に下灘に着く。
松山の日没時間は18:44。
なんともいい感じではないか。
しかし、乗れなかった。
なぜなら、15:00発の新居浜松山特急バスが4月1日より廃止されていたから。
それ以前に乗れていたとしても2時間10分かかるから間に合っていない。
14:00前にはマイントピア別子に着いていた。
14:05発のせとうちバスに乗れていたのだ。
それなら14:30発の新居浜松山特急バスに乗れていた。
そうすれば電車にも間に合っていた。
土産物売場をひやかしてさえいなければ、下灘で夕日を迎えられたのだ。
まあいいか、猫に逢えたから。
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
ドキンちゃん
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
日程:2017/04/19(日帰り)
ルート:日浦登山口1004 - 接待館跡1018 - 小足谷疏水道1030 - ダイヤモンド水1050 - 東延斜坑1116 - 歓喜坑1141 - 銅山越1154 - 銅山峰ヒュッテ1209 - 第三通洞1238 - 東平1246 - 東平登山口1343
コースタイム: 3h 39min(休憩時間を含む)
銅山越:1,294m
距離:?km
累積標高:?m
天候:晴れ
気温:?
湿度:?
目的:廃墟巡り
単独行
ジャンボフェリー 神戸港01:00 - 高松港05:15 ¥2,290
無料送迎バス 高松港 - JR高松駅
JR高松駅06:13 - JR新居浜駅08:46 ¥2,100
別子山地域バス 新居浜駅09:06 - 日浦10:00 ¥400
別子山地域バス マイントピア別子14:35 - 新居浜駅14:55 ¥400
せとうちバス 新居浜駅15:30 - 大街道(松山)17:30 ¥1,540
松山空港リムジンバス JR松山駅18:35 - 松山空港18:50 ¥310
peach 松山空港20:35 - 関西空港21:25 ¥1,555
ダムカード:鹿森ダム
青島海運 長浜-青島(往復) ¥1,360
何年も前から行きたいと思っていたのに、何も本質的な所を調べていなかったマチュピチュへの旅。
アプローチまでの交通手段だけ確認し、何やらダムの辺りから登れるようだ、とか、峠を越えた先のダムの辺りからも登れるようだ、くらいしか調べていなかった。
計画は、計画というのもおこがましいが、ダムの辺りから登って東平辺りを巡って銅山越へ。そこから西赤石山のピークを踏みに行って、そのまま引き返す予定だった。
ジャンボフェリーは予定通り5:15に高松港へ接岸。無料バスでJR高松駅まで移動し、駅前のうどん屋で朝食を摂る。新居浜駅のコンビニとパン屋で昼食と飲料水を仕入れた。
別子山地域バスの乗客はボクひとり。登山者らしき格好の人がいればその人に付いていけばいいや、と思っていたけど、結局それらしき人は誰も来なかった。
「どちらまで行かれます?」
「西赤石山登山口まで行きたいんですけど…」
バス停に書かれていた通り、前払いの400円を差しだす。
「山の事はようわからんけど、***か、####だな」
「鉱山跡を観て登りたいんですけど…」
「じゃあ***だ」
どこに連れて行かれるのか分らないが、とにかく登山口の辺りまでは行けそうだった。
乗車定員9名のワゴン車は、案内図のひとつでも置いているだろうと思った「マイントピア別子」のロータリーをぐるりとまわり、登山口の標識もないダムの辺りを走り抜け、先に訪れようと思っていた「東洋のマチュピチュ 東平」入口の看板を通過した。
ああ、峠を越えた先のダムの辺りの登山口に連れて行かれるのか。それもいいかもしれないな、なんて嘯いてみたのは、バスは西赤石山の尾根とは違う深い渓谷を挟んだ道を延々と登り続けていたのと、運転手が山の事をよく知らないから他の山への登山口へ案内されるかも知れない事への不安からだった。
トンネルを抜けるとダム湖の左岸を走っていた。それはボクが望む尾根の側だった。
「2時に居なかったら通過しますから」
運転手に念押しされ、日浦でバスを降りた。
駐車場には数台の車。身支度を整えた登山者。
外れにはトイレが据えられ、ルートを案内する看板が立てられていた。
紛うことなき西赤石山への登山口であった。
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
小足谷接待館
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
小足谷疎水道
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
沈殿工場
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
ダイヤモンド水
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
第一通洞南口
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
東延斜坑
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
歓喜坑
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
銅山越
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
銅山峰ヒュッテ
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
東平変電所
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
東平
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
鹿森ダム
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
西赤石山登頂を諦めたのは、下灘の夕日を撮りたかったから。
マイントピア別子14:35発のバスに乗込めば新居浜駅に14:55に着く。
15:00発の新居浜松山特急バスに乗れれば、松山駅発16:52の電車に間に合うかも知れなかった。
そうすれば18:03に下灘に着く。
松山の日没時間は18:44。
なんともいい感じではないか。
しかし、乗れなかった。
なぜなら、15:00発の新居浜松山特急バスが4月1日より廃止されていたから。
それ以前に乗れていたとしても2時間10分かかるから間に合っていない。
14:00前にはマイントピア別子に着いていた。
14:05発のせとうちバスに乗れていたのだ。
それなら14:30発の新居浜松山特急バスに乗れていた。
そうすれば電車にも間に合っていた。
土産物売場をひやかしてさえいなければ、下灘で夕日を迎えられたのだ。
まあいいか、猫に逢えたから。
OM-D E-M1 LUMIX G 14/2.5 ASPH
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
ドキンちゃん
OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
日程:2017/04/19(日帰り)
ルート:日浦登山口1004 - 接待館跡1018 - 小足谷疏水道1030 - ダイヤモンド水1050 - 東延斜坑1116 - 歓喜坑1141 - 銅山越1154 - 銅山峰ヒュッテ1209 - 第三通洞1238 - 東平1246 - 東平登山口1343
コースタイム: 3h 39min(休憩時間を含む)
銅山越:1,294m
距離:?km
累積標高:?m
天候:晴れ
気温:?
湿度:?
目的:廃墟巡り
単独行
ジャンボフェリー 神戸港01:00 - 高松港05:15 ¥2,290
無料送迎バス 高松港 - JR高松駅
JR高松駅06:13 - JR新居浜駅08:46 ¥2,100
別子山地域バス 新居浜駅09:06 - 日浦10:00 ¥400
別子山地域バス マイントピア別子14:35 - 新居浜駅14:55 ¥400
せとうちバス 新居浜駅15:30 - 大街道(松山)17:30 ¥1,540
松山空港リムジンバス JR松山駅18:35 - 松山空港18:50 ¥310
peach 松山空港20:35 - 関西空港21:25 ¥1,555
ダムカード:鹿森ダム
青島海運 長浜-青島(往復) ¥1,360
コメント
コメントを投稿