スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2014の投稿を表示しています

第1回国頭村トレイルランニング大会当日

第1回国頭村トレイルランニング大会前夜 第1回国頭村トレイルランニング大会当日 日程:2014/02/08 ルート:国頭村森林公園遊歩道および森林セラピーコース コースタイム:2h51min エントリーフィー¥6,000 距離:19km 累積標高:979m 天候:曇り 気温:?℃ 湿度:?% 目的:レース 同行者:ウメ、ユッキー、イケダくん、エグチくん 独りテントで呑み直す。もちろん泡盛でだ。アテにとスーパーで買うとった「中味のピリ辛和え」と「三度豆の天ぷら」には、まったく用などない程に腹は満たされていた。那覇の古本屋で購入した文庫本も、耳慣れないFMも、持て余し気味に酔っている。 いつ眠りに就いたのか全然覚えていないが、テントを激しく叩く雨音で目を覚ました。真夜中のスコール。傘ほどの防水性能しか有していないシングルウォールを抜け、細かな水滴が顔を打つ。強風がテントを激しく揺さぶり、旗竿を打つロープの響きが、ボクの眠気も酔いも何処かへと吹き飛ばしていった。 まさかレースが中止なんてコトはないよな、と心配の一夜は明け、早朝の村内放送はレースの開催を高らかに告げた。 あれ程激しかった雨も、受付時間となる頃には、どうにか小降りになっていた。スコールをもたらした重く霞む雲が薄らぐに連れ、気温も徐々に下り続けて行く。 手荷物預け代五百円をケチり、レース時に背負うモノ以外全てを車に置いて来たことを後悔するまで、そう長いは時間掛からなかった。早々とエントリーを済ませ、レース開始までの時間を持て余す。何より寒くて耐えられない。ウツミさんより沖縄の冬は寒いで、って言われていたのに、何を大袈裟な、なんて軽く考えていた愚かさを悔いていた。露店が開くのを待ちわびて、開店と同時に「ヤマシシそば」(¥500もしくはチケット)を求めた。汁まで飲み干しても震えは止まらない。やはりアルコールか、と泡盛(¥300)を買い足した。 レーススタート。 私有地区間は試走禁止なはずなのだが侵入する人が出たと、コース詳細は最後まで明かされるコトはなかった。というか、スタートしても明かされなかった。それでも標識やボランティアスタッフの誘導により、戸惑うことなく快適に走れる。 「みっちゃん、専属カメラマンな」って言われていたのに、500mも行かないうちにウ

第1回国頭村トレイルランニング大会前夜

第1回国頭村トレイルランニング大会前夜 第1回国頭村トレイルランニング大会当日 日程:2014/02/08 ルート:国頭村森林公園遊歩道および森林セラピーコース コースタイム:2h51min エントリーフィー¥6,000 距離:19km 累積標高:979m 天候:曇り 気温:?℃ 湿度:?% 目的:レース 同行者:ウメ、ユッキー、イケダくん、エグチくん 前の晩は宴であった。 それはいつも通りに何時もながらなレース前夜の出来事であった。 前日に那覇入りしていたボクは、本日国頭村入りしたユッキーとウメ合流したのだった。 かりゆしホテル に車を停め、国頭村中心部へと2kmほど歩く。目指すはウツミさんオススメのビストロ海畑。なんでも内地でシェフをしていた方がやってはる店で何を喰っても美味いそうだ。 だがしかし、あいにくの満席により、近くのペルー料理屋でよかろうと ラ・カバニャ へ駆け込んだ。ここもカツカツでカウンターへ滑り込めれたと云うほどの賑わい。一つのテーブルは明日出場するであろうトレイルランナーに占められ、他は地元の常連さん達が酒を酌み交わしご機嫌になっていると云った具合。 うちなータイムで出るのが遅かろうと手当たり次第に注文するが、やきそばありません、ご飯なくなりました、とアテしか食べられへん状況。とりあえず出来るもんのほとんどを頼み、まあアテがないよりましやろとオリオンの生でアリ乾杯。 フライドポテトと刻んだソーセージにタップリとケチャップにマスタードをかけた「サルチパパ」(¥300)それに何が入っているか分らない白いディップをタップリと付け頬張る。豪快にニンニク芳る。牛の心臓も豚の中味もみな、同じディップで摘む。コレがオリオンにもマルタにも良く合う。 タップリと食べ、ユッタリと寛ぎ、帰路に着く。 会計は一人頭¥1,900。安っ、全員の頭にそんな思いが過ったに違いない。計算間違いやないか?と思うが、ざっと計算してみるとそんなもんだった。 途中のコンビニで地ビールを買い、それを回し飲みしながらそぞろ歩いた。薄曇りの空には思ったよりも星明りはない。国道沿いのサトウキビ畑をザワワと風が渡る。内地は大雪でエライ事になっているようだが、沖縄はなんとも平和な空気で満ちていた。 遭遇:ナシ 呑み:国頭スーパー - ラ

中山連山

日程:2014/02/01 ルート:宝教寺 - 中山最高峰 - 中山寺奥院 - 荒神さん コースタイム:1h50min(休憩時間を含む) 中山最高峰:478.0m 距離:? 累積標高:? 天候:晴れ 気温:17.0℃ 湿度:?% 目的: 朱印 単独行 国頭トレイルランニング大会まであと一週間だというのに、正月に蓄えた5kgもの贅肉を落としきれずにいた。ここ一ヶ月で落とせた体重はわずか2.5kg。目標の半分にすぎない。もっとも毎日登山を掲げていたのにその半分も上れていなかったのだから致し方ない。 それでもワルアガキというか、トレーニングというか、装備の調整と云うかで、久しぶりに中山縦走路を走ったのだった。 2月の頭だというのに春先の陽気を思わせるほど温く、取りつきへと歩いているだけで汗がにじむ。道端に立並ぶ自販機の誘惑に負けず、ひた歩く。 宝教寺を過ぎ、小走りで階段を駆け上った。上は既にTシャツ1枚。キャプリーン3で来たことを後悔しながら岩場を登りきる。気温は高く、清涼をもたらす風もない。この時点でもはや掻けるだけの汗を掻きつくしていた。シャツが吸いきれなかった汗は短パンを湿らせ、うつむけばキャップのつばを伝い汗が滴る。この不快な気候すらも、沖縄の想定と思えば楽しくもあった。 短い上りは早足で上り、緩いトレイルは小走りで抜けていく。傷めている足を庇いながらの走りだから下りを激走する訳にはいかないが、相変わらずの快走路は、ボクのモチベーションをあげていった。 あの岩まで頑張ろう、あの立木までは、坂の終わりまで。細かく目標を定め、小さな達成感を積み重ねていく。ウェカッ、ウェカッ、ウェカッ、まだイケるでしょ?変なダンス!と。そうでもしないと走るのが嫌いなボクは、直ぐに弱音を吐いてしまう。本番もこの作戦で行こうと方針を決定したあたりで、早々と奥の院に到着した。 本日の主たる目的、御朱印。幾度と無く訪れているのに、一度として朱印帳を携えていなかったのだから、今回が初となる。しかしなんとも修繕工事中で風情が無いなあと思いながらも、仮本殿で手を合し、仮設の寺務所の扉を叩いた。 中から現れたのは警備のおっちゃん。「お坊さんは3時45分で帰ってしまうで」と今回も御朱印を頂けず。 ここだからこそまたいつでも来られるが、沖縄ではこん