大峯山奥駈道順峯(一日目) 大峯山奥駈道順峯(二日目前編) 大峯山奥駈道順峯(二日目後編) ルート:熊野本宮大社 - 大峯山奥駈道取付 - 七越の峯 - 大黒天神岳 - 金剛多和 - 五大尊岳南峰 - 五大尊岳 - 大水ノ森 - 大森山 - 玉置神社 - 花折塚 - 貝吹之野 - 香精山 - 地蔵岳 - 槍ヶ岳 - 葛川辻 日程:2012/05/03-05 コースタイム:10h 03min(休憩時間を含む) 大黒天神岳(573.9m) 五大尊岳南峰(825m) 大森山(1,078m) 玉置山(1,076.8m) 香精山(1,121.9m) 地蔵岳(1,250m) 距離:32.891km 累積標高:3,218m 天候:晴 気温:? 湿度:? 目的:大峯山奥駈道縦走 単独行 消費カロリー:5363kcal HR:136ave HR:167max 3日まで雨が残るとの予報を受けて計画変更を余儀なくされたのは、2日の朝のことだった。 まず考えたのは、吉野のツレんとこに泊って雨をやり過ごしてから上る、だった。しかし、翌日仕事が早いからってことで却下。それならと和歌山の天気を調べると、今晩には上がるということで、それなら、と紀伊田辺に前泊し、6:35発の龍神バスで熊野本宮から吉野へ向かう「順峯」に変更した。 予報通りに青く晴れ渡った空。少し曇っていてくれた方が涼しく上りやすいのに、なんて思うが贅沢は言ってられない。 本宮を参拝し朱印を頂く。少しでも重量を減らしたいのに、朱印帳なんて全く縦走に必要ない装備が含まれているが、奥駈の朱印を集めるのが今回最大の目的だったりするからこれだけは外せなかったのだ。 バスで来た道を、奥駈の取付きに至る橋へと戻る。標識をなぞり、護岸の上を大斎原方面へ向けて歩いていく。間もなく熊野川の東岸をへつる古道へ出会った。倒木を潜ったり跨いだりしながら辿るそれは、流石は修験の路、簡単には進ませては貰われへんな、ってなことなど思う間もなく舗装路と並ぶハイキングコースへと姿を変え、物足りなさを憶えたのだった。 それでも奉納された木札や、展望台の荘厳な大斎原の眺めが奥駈な気分を盛り立ててくれていたのだった。 玉置神社で御神酒を頂き、プラティパスへ水を補給した。まだ500mlも減っていなかった