スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

大野山天体観測初日

日程:2015/09/3-4(一泊二日) ルート:西軽井沢登山口 - 電波塔 - 大野アルプスランド - 電波塔 - 西軽井沢登山口 コースタイム:? 大野山:753m 距離:?km 累積標高:?m 天候:晴れのち雨 気温:? 湿度:? 目的:天体観測 同行者:ナシ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 星空を眺めたかった。 それより、星空を撮影したかった。 35mm換算24mmF2.8と広角で明るめのズームレンズを買ったからには、それを有効的に使いたかった。 けっして、元天文部の血が騒いだわけではない。 もともと山岳部に入るつもりだったのに、仲の良いツレが皆、天文部に入ると言い出した流れでなんとなく入っただけの倶楽部だ。 だから、他の倶楽部と掛け持ちもしたし、入部していない倶楽部に入り浸ったりもしたし、部室に行ってもトランプばかりして、合宿に参加しても麻雀に酒浸りの、ゴフンゴフン。 そこは、居酒屋で警察官に声を掛けられたとしても、高校名を名乗れば「ホドホドにしておきなさいよ」とお咎めなしなんて経験談がマコトシヤカニ囁かれるほどのバンカラ進学校。 実際、近場の居酒屋に学生服で行っても何も云われなかったのは、地元公認の松葉三針金バッチの威力なのか、それとも、おおらかな時代だったからなのか。 そんなコトはさて置き、星が観たかったのだから、星の観られそうなトコロを探した。 すると、京都府との県境に近い「大野山」と云うところに天文台があると云う。しかも、無料キャンプ場付きだ。会社を19時に出れば登山口までのバスに間に合う。 それは、部長に「雨男だから、また雨に会うんと違うん」マーケティング部の女の子に「blog用の写真お願いします」なんて言われながらの出発だった。 ナニ言ってるんですか、21時頃には雲も切れる予報っすよ。任せとけよ、天気が良ければだけどな、って意気込みで日生中央からバスに乗る。 あろうコトか、清水を過ぎた辺りから雨がパラつき出した。それでも向かう他はない。引返すバスなどもうとうにないのだから。 西軽井沢のバス停で降りる。雨は未だ降り続け、街灯に照らされた国道を薄靄で包み込んでいた。 登山口を探し、バスの走り去った先を追った。家の並びが途切れ、そ